-
2009-10-24 18:46:39
-
神楽坂まち飛びフェスタ2009「表装家ー石曽根和佳子の世界ー」
掛軸アートxの野花いちりんの作家在廊日の今日 初心者の
ための茶の湯ワークショップが開かれました。
お茶の世界には興味があるけれど 敷居が高いと考えている
方向けの企画でした。
お茶を頂くことはあっても 自分で点てることなど無理と
思っていた方も 最後は 「五服点てセット」」をお選びに
なるなど 和気藹々!
楽しい有意義な一日でした。
「五服点てセット」も残りわずか、お早めに!
-
2009-10-23 14:24:52
-
神楽坂まち飛びフェスタ2009のうす沢の
参加企画は「表装家ー石曽根和佳子の世界」
~掛軸アート×野の花いちりん~ですが、
この期間中 サポーターバッジをうす沢で
ご購入(¥500)または ご持参のお客様に
一日一回に限り期間中何度でも お茶を
一服差し上げます。
どうぞどなたさまも お待ちしております。
-
2009-10-21 06:46:49
-
今回作っていただいて うす沢に展示している
16点のうちのNo.12~16です。
詳細は徐々に加筆して参りますが まずは
画像のupだけでも。
ご興味のあるかたは ご連絡下さい。
坩堝(るつぼ=今回の展示スペースの名称)内で
販売中ですので、すでに売約済みの場合もございます。
No.12錫押し布、海気(明治)¥28,000
No.13銀箔押し布、黒箔押し布¥7,000
No.14紅絹(明治)¥14,000
No.15銀箔押し紙ご約定済み
No.16手染め絹布、紅花染め古布(短冊含まず)¥30、000
-
2009-10-21 06:40:11
-
今回 石曽根和佳子さんにお作りいただいた
掛軸アートのうす沢展示分16点のうちの
No.7~No.11の画像のupをいたします。
詳細は加筆して参りますが ご興味を
お待ちいただいた方は ご連絡下さいませ。
期間中も 坩堝(るつぼ=今回の展示スペースの
名称)で販売中ですので すでにご約定済みの
時もあります。
ご連絡いただき ご購入いただきました作品に
つきましては 会期終了後の発送になります。
(お急ぎの時はご相談下さい。)
No.7錫押し表装裂¥22,000
No.8染め和紙、表装裂(はがき含まず)¥19,000
No.9蛭谷和紙(はがき含まず)¥14,000
No.10銀押し布、紅絹(江戸期)¥22,000
No.11手染め絹布(短冊含まず)¥20,000
-
2009-10-20 12:20:35
-
今回石曽根和佳子さんに作っていただいた 掛軸アート
作品のうち うす沢に展示してある16点を掲載して
参ります。
...No.1~6のうち No.1(桐箱、表装裂、古裂、銀襴緞子)は
すでにお客様のお手元に!
No.2からの画像upになります。
詳細は加筆してまいりますので、ご興味のある方は
ご連絡下さいませ。
No.2桐箱、緞子、金襴、刺繍布(はがき含む)¥23,000
No.3古裂(金襴、銀襴、緞子 他)¥15,000
No.4アンティーク帯布、錫箔押し布、白金押し紙=ご約定済み
No.5古縮緬、錫押し表装裂¥18,000
No.6紬、白金箔押し紙、金箔押し紙(短冊含まず)¥11,000
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135